2025.09.19

【2025年度第3回】「外食業 特定技能2号試験対策セミナー」申込み受付開始!

セミナー

2025年度第3回『特定技能2号試験対策セミナー』概要

【対象試験】
2026年1月に実施される特定技能2号技能測定試験

【対象分野】
外食

【概要】
特定技能2号試験の合格を目指し、実践的な学習と模擬テストを通して効果的に対策を行う講座です。OTAFFの試験サイトで公開されている学習テキストを元に、当協会オリジナルのスライドを活用して解説します。模擬テストでは、間違えやすいポイントなどを解説し、受験に向けた万全の対策を行います。

【講座日程】
<開催日>
︎11/14、11/21、11/28、12/5、12/12(毎週金曜:全5回)

<時間>
17:00~19:30(2時間30分/回× 全5回)

<ご案内>
講義はアーカイブ動画として1週間程度視聴することが可能です。上記スケジュールでの参加が難しい方や授業内容を復習したい場合など、ご都合の良い時間に繰り返し受講いただけます。

【受講方法】
オンライン(Google Meetを使用)

【対象者】
・特定技能2号試験の受験を目指している方
・当セミナーは漢字を含む日本語での講座のため、N3~N2以上の日本語レベルの方

【定員】
20名(先着制)

【受講料】
55,000円(税込)/全5回講座

【支払い方法】
銀行振込 ※振込先はお申込後にメールにてご案内します。

【申込み方法】
下記申込みフォームより
https://forms.gle/FZpDVNTUBkUWPDGaA
※お申込み期限:2025年11月7日(金)

【注意事項】
<日本語レベルについて>
・講義は日本語で行います。漢字を含む資料を使用することから、参加者の日本語レベル
 はN3~N2以上を想定しています。

<試験申し込み/受験対象について>
・特定技能2号試験は個人申し込みができず、企業申し込みが必須となります。
 試験の申し込みについては受験者が所属する企業様にてご確認ください。
・特定技能2号の対象要件は事前にご自身でご確認ください。
 【参考資料】外食分野(外部リンクへ移動します)

<免責事項>
・当セミナーは受験者の試験合格を保証するものではありません。不合格の場合も返金は致しかねます。

 

講師紹介(一例)

石原 純(Jun Ishihara)
一般社団法人  日本料飲外国人雇用協会 支援部 部長
国内最大手の監理団体にて技能実習制度の前身となる「研修制度」時代より、海外人材の教育や指導、支援スキームの構築に携わり、現場の統括責任者や代表職などを歴任。海外人材事業15年のキャリアで技能実習生の入国時教育など、延べ10,000名のグローバル人材への指導実績をもつ。

荒木 一甫(Kazumasa Araki)
一般社団法人  日本料飲外国人雇用協会 特定技能キャリア支援エキスパート
アメリカの大学を卒業後、英会話講師として3年、日本語教師として7年の経験を経て現職。日本語学校では初級(N5レベル)から上級(N1レベル)まで、アジア出身の学生を中心に幅広く授業を担当。現在は異文化社会での経験を活かしながら、日本で働く海外人材への支援・指導に従事している。

 

【セミナーのお申込み】

詳細・お申込みは▶︎こちら

==================
<本件に関するお問い合わせ>
一般社団法人日本料飲外国人雇用協会
TEL:03-5308-0517 担当/石原
==================

 

CONTACT

お問い合わせ